かわせみの生活 ブログ / 和の暮らし 一期一会

伝統的な和のアイテム、文房四宝、四季折々の自然。忘れかけた古きよき日本の姿を、かわせみの視点でご紹介。
和文化の中で愉しむ密かな一期一会は、かわせみの創作の原点です。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2017.01.03 Tuesday

京都中央郵便局 かわせみの年賀作品 展示風景

「年賀状引受開始セレモニー」も無事に終わり、
現在、京都中央郵便局にてかわせみの年賀作品を展示中です。

場所が移動したため、郵便局の総務の方が、
改めて展示風景を写真におさめてくださいました。
ご紹介します。


京都中央郵便局1階フロア内に、
かわせみの展示コーナーを作ってくださいました。

額作品、大小合わせて7点です。


イーゼルに飾っている額の中には、
ポストカードの年賀作品がいろいろ。

鳥獣戯画の篆刻作品もあります。


こちらの壁面は、「松竹梅」の篆刻作品(右側)と、「鳥」「寿」の書作品。
書はいずれも新作です。


金箔の「鳥」と銀箔の「舞」は、
通りに面したウィンドーに飾っていただいてます。

目の前にある「京都タワー」がガラスに映り込んでいます。

展示は1月5日まで。

初詣などで京都へ行かれる際は、ぜひ中央郵便局へお立ち寄りくださいませ。
JR京都駅前です。

 

 

●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

JUGEMテーマ:書道


2016.12.29 Thursday

2017年用 年賀状引受開始セレモニー 当日/テープカット&年賀作品の展示

12月15日(木)、京都中央郵便局にて開催された
「2017年用 年賀状引受開始セレモニー」の模様をご紹介します。

当日は、テープカットおよび年賀作品の展示を行わせていただきました。


日本郵政 近畿支社の田中副支社長、京都中央郵便局の三嶋局長、
京都 宮川町の舞妓さん、クッキーモンスターの皆様と共に、
セレモニー開始のテープカットに参列させていただきました。


目の前には報道陣が多数。
ちょっと緊張しました。

その日のNHKとKBS京都のニュースに取り上げていただきました。


郵便局内での作品展示。

右端の「鳥」は金箔、その左横の「舞」は銀箔に揮毫。
サイズは縦1m×横80cmです。

額の年賀作品は計7点です。


新作の「鳥」や「寿」など。
篆刻作品も展示しております。


テープカットのあと、舞妓さんが「をどり」を披露。
会場が舞台と化し、郵便局とは思えない華やかな光景でした。


近所の幼稚園児による年賀状投函も。


子供たちに大人気の「ぽすくま」。


テープカットをご一緒した皆様と、局長室にて記念撮影。


このたびは、セレモニーにお招きくださいまして、
誠にありがとうございました。

舞妓さんと一緒にお仕事ができましたこと、たいへん貴重な体験でした。

ご縁をくださった方々に、心より感謝いたします。

なお、年賀作品の展示は2017年1月5日まで、
京都中央郵便局の1階フロア、およびショーウィンドーにてご覧いただけます。

交通至便なJR京都駅前です。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

JUGEMテーマ:書道


2016.12.11 Sunday

2017年度 年賀状引受開始セレモニー/テープカット&年賀作品の展示

年賀状の引受けが全国一斉スタートする12月15日(木)、
京都中央郵便局で開催されるセレモニーにご招待いただきました。

当日は、局長および宮川町の舞妓さんと並び、テープカットを行います。
さらに、「かわせみの年賀作品の展示」もイベントに合わせて開催いたします。

舞妓さんの“をどり”の披露やUSJのキャラクターもやってきます。
お時間の許す方は、ぜひお越しくださいませ。
お待ちしております。

-----------------------

<平成28年度 年賀状の引受開始セレモニー>

◆日時/2016年12月15日(木) 8時45分〜
◆場所/京都中央郵便局 窓口ロビー(JR京都駅前)

-----------------------

【かわせみの年賀作品展示について】

京都中央郵便局 1階のフロア内およびショーウィンドーにて、
パネル貼り大作2点&額作品7点を展示させていただきます。


大作2点は、お正月らしく華やかに、
金箔と銀箔を使いダイナミックに揮毫しました。


もちろん、本物の金銀箔です。
1枚もののため、失敗は許されません。

写真は揮毫直前、緊張の瞬間!

何の文字かは、当日のおたのしみ。


こちらは半紙サイズの額作品「寿」。
紫のメタリック墨で書き上げました。


大作2点および額7点は、2017年1月5日まで展示させていただく予定です。

皆様、ぜひお運びくださいませ。

 

 

●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

JUGEMテーマ:書道


2016.08.26 Friday

唐招提寺 奉献うちわ 揮毫/2016年

このたび、奈良の律宗総本山・唐招提寺さまとご縁を頂戴しまして、
「全国諸名士揮毫 奉献うちわ」に書作品を書かせていただきました。

少し前のことになりますが、去る5月19日、
毎年恒例の中興忌梵網会(うちわまき)法要が行われ、
私が揮毫した奉献うちわも展示されるということで、行ってまいりました。


国宝の金堂。
8世紀後半の創建です。

大空に羽を広げたような雄大な瓦屋根は、まさしく“天平の甍”。
初めて唐招提寺を訪れましたが、
まず最初に金堂の荘厳な姿に圧倒されました。


青空に映えるダイナミックな伽藍。
この日は初夏を思わせる陽気でした。


鼓楼の周囲に展示された奉献うちわ。
真ん中が私の作品です。

少し見えにくいですが、
自身の座右の銘「行雲流水」を草書で揮毫させていただきました。


書家や画家をはじめ、
角界で活躍されている様々な作家やクリエイター、
さらにはタレントや俳優さんなど、著名人の作品も並んでいました。


こちらは「絵うちわ百双屏風」。

過去のうちわ作品を屏風に仕立て、
境内にずらりと展示しています。


法要のあと、南都晃耀会による舞楽奉納の披露も。

装束が見事で、和楽器の音色も境内の雰囲気を盛り上げていました。

 

行事のクライマックス「うちわまき」の風景。
数名の僧侶さんが、鼓楼の上からうちわを勢いよく投げ飛ばします。

一般参拝者の中から抽選でえらばれた幸運な方のみが、
投げたうちわを受け取れるそうです。

一番盛り上がるシーンで、多数の報道陣が取り囲んでいました。


「奉献うちわ」は、毎年たくさんの名士が揮毫されています。
私も今年からその仲間入りをさせていただくことになり、
このご縁をたいへん嬉しく思っております。

唐招提寺さま、また来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

JUGEMテーマ:書道


2016.06.18 Saturday

錫の書 新作/「龍」 「円相」

鏡師・山本晃久さんと書家・川瀬みゆきのコラボレーション作品「錫の書」。

今年四月の紅椿それいゆ企画展で初展示、好評を博し、
その第二弾として、このたび新作が誕生しました。

展示は本日6月18日からスタート!

紅椿それいゆ企画展「はじまりの夏」にて、
京七宝&友禅帯とともに展示されております。

 

◆会期/6月18日〜26日(12時〜18時)
◆会場/紅椿それいゆ http://www.benitsubaki-soleil.jp/


新作は、紺碧のパネルに輝く「龍」が3点。
茶の湯から端を発した「円相」が1点。

全貌は、ぜひ会場にてご高覧くださいませ。

 

 

●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

JUGEMテーマ:アート・デザイン
JUGEMテーマ:書道

2016.02.17 Wednesday

紅椿それいゆ 4周年記念特別展 会場風景/京都市中京区

先日開催された「紅椿それいゆ 設立4周年記念・特別企画展」。
ギャラリーゆかりの作家として、
かわせみの書&篆刻作品を数点出品させていただきました。

会場風景をご紹介いたします。





新作「花一輪」。
紅椿それいゆさんのために書き下ろしました。





京都の伝統的な絞り染め「辻が花」で表具したお軸「一盃千萬春」とともに。
空間のセンターに飾っていただきました。




清水焼の伝統工芸士・伊藤南山先生とコラボレーションした陶板の書。
昨年末、高島屋京都店にて展示された作品です。

「梅に鶯」
「柳に燕」

花札をイメージして、一からつくり上げました。

絵柄の部分は清水焼の交趾(こうち)技法。
南山先生お得意の鮮やかで愛らしい陶板に、
私の書を焼き付けていただきました。





干支の書「申」。
新作です。

手前の猿のオブジェは、北海道・小樽の陶芸家、堂前守人先生の作品。

私もファンの一人である堂前先生の作品と、
共に展示させていただいたこと、たいへん光栄でした。





こちらも堂前先生の作品。
「紅椿」にちなんだ器たちです。





私の篆刻作品「森羅万象」。
久しぶりの登場です。





日本画家、西村緑川先生の「紅椿」。
コーヒーカップ&ドリッパーは、吉村尚子先生の作品です。


素敵な作家先生方と空間をご一緒させていただき、
私にとっても思い出深い展覧会となりました。

お誘いくださった紅椿それいゆさん、どうもありがとうございます。
そして、4周年記念展の開催、おめでとうございました。

お忙しいところ、会場までお運びくださった皆様に感謝申し上げます。








●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90


JUGEMテーマ:書道
JUGEMテーマ:アート・デザイン

2016.02.05 Friday

紅椿それいゆ 4周年記念特別展 作品展示/京都市中京区

昨年、かわせみグループ展で会場をご提供くださったギャラリー「紅椿それいゆ」さんが、
設立4周年記念・特別企画展を開催されています。

日本画・版画・陶芸・吹きガラス・木漆工芸の作家さんとともに、
私は書道&てん刻のジャンルで参画させていただきます。

この企画展のために書き下ろした新作「花一輪」を含む計7点を展示中です。

ぜひともお運びご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

***********************************
・会期/2月4日〜14日(会期中無休)
・時間/12時〜18時
・会場/紅椿それいゆ(京都市中京区壬生御所ノ内町46−1)

※詳しくは「紅椿それいゆ」HPをご参照ください

http://www.benitsubaki-soleil.jp/
***********************************

<イベントも開催!>

2月6日/二胡演奏&琴・三弦弾き語りの会
2月13日/茶懐石の会


※いずれも予約制
 






●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90


JUGEMテーマ:書道

2015.12.01 Tuesday

京都こうげいヌーベルバーグ2015 出品

染色家、工芸作家によるグループ展「京都こうげいヌーベルバーグ」に出品します。

私は昨年に続いて2回目の参加で、書道家としては唯一の展示となります。


【第25回 京都こうげいヌーベルバーグ2015】

◆会期/12月4日(金)〜6日(日)
◆時間/10時〜17時(最終日は16時まで)
◆会場/京都市勧業館<みやこめっせ> B1・特別展示場




今回は25周年の記念すべき展覧会です。

DM掲載の合同作品は、お祝いムードあふれる紅白の染めもの。
琳派400年をイメージしています。

出品者によるワークショップも毎回好評です。
↓↓↓
4日/オリジナル匂い袋作り(11時〜・14時〜)
5日/絞り染ハンカチ作り(11時〜・14時〜)
6日/手描きポストカード作り(11時〜のみ)




私は、銀箔を惜しみなく使った豪華版の書作品を発表いたします。

ぜひご高覧くださいませ。



●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
  【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
  https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90


JUGEMテーマ:書道
JUGEMテーマ:アート・デザイン

2015.11.17 Tuesday

京都高島屋 細見美術館 「ART CUBE SHOP」

京都高島屋にて、かわせみの新作展示がスタートしました!

「花鳥風月」がテーマの書と、干支「申」の小物特集。
3階エスカレーター横、細見美術館 「ART CUBE SHOP」にて開催中です。


◆期間/11月18日〜2016年1月4日




お正月向けの作品「福寿」。

家内円満をイメージしました。




正面の作品は、京焼の伝統工芸士・伊藤南山氏とのコラボレーションによる陶板。

「梅に鶯」 「柳に燕」

陶板を花札に見立て、私の書を焼き付けたオリジナル作品です。




「雪月花」。

正絹の長襦袢で額装しました。




同じく着物地で額装した「美」。

アクリル額でモダンな雰囲気に。




華やかな書作品と、お正月グッズが多彩に並びます。

新春のしつらえにいかがですか?

約1ヶ月半のロングラン展示です。
ぜひお運びくださいませ。






●かわせみスクール書道・てん刻講座 開催中!●
  【講座一覧】 
http://www.kawasemi-style.com/07school.html
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
 
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90


JUGEMテーマ:書道
JUGEMテーマ:アート・デザイン


2015.04.30 Thursday

ライブ書道 当日/京都・本法寺 尊陽院

平成27年4月25日、京都「本法寺 尊陽院」にてライブ書道を決行しました。


< 書 >  川瀬みゆき
<フルート> 安田直弘
<ギター>  鈴木克行


初夏を思わすまばゆい光に包まれ、
演者・ギャラリーが一体となった熱いひととき。

写真をFacebookのウェブアルバムにアップしました。
一瞬一瞬を切り取った、ぞくぞくするショットが満載です。

以下リンクより、たっぷりとお楽しみくださいませ。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.722521684524977.1073741826.100003014562338&type=1&l=a369b7ffd9

※Facebookに登録していない方もご覧いただけます。


<1幕>

龍 (草書)
翼 (行書)

「龍に翼を得たる如し」より


<2幕>

 「登楼」
杜甫 七言律詩(行・草書)


<3幕>

和歌 (仮名)

新古今和歌集より伊勢の句
琳派400年 本阿弥光悦にちなんで


<4幕>

 「春暁」
孟浩然 五言絶句 (北魏楷書)








撮影/徳井聡司




●かわせみの学校 書道・てん刻講座 開催中!●
  【講座一覧】 
http://www.kawasemi-style.com/07school.html
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
 
https://www.facebook.com/miyuki.kawase.90


JUGEMテーマ:書道
JUGEMテーマ:アート・デザイン

▲top